
JBLオーディオキット標準だと、低音がちょっと物足りない(-_-;)
ならば!スピーカー交換したらいいじゃん!!って思ったのですが、、、、
JBLオーディオキット装備しているスピーカーは、スピーカーの交換は難しい。とインターネットにあちこち書いてありますね(-_-;)
配線が特殊だとか色々書いてあったし、
知り合いのショップ店員に聞いたのですが、「これはあきらめた方がいい」と言われ、、、、諦めました。。。。
しかし、音質に納得いかなくてw再度調べました!!たどり着いたのがデッドニングすると音質が劇的に変化する!?なんじゃこれ・・・・w
ドアチューニングパーフェクトキット
デッドニングすれば、音質が劇的に変わる?!
ならば、してみようじゃないか!
はい、疑心のまま、やってみました(゜_゜)
これ買いましたwドアチューニングパーフェクトキット3万しました!!
たっかwww
商品説明
- 内張り外しにも制振材施工にも使用可能な2Way仕様の専用へら付き。
- 不要な音の反射を抑え、ボーカル帯域をすっきりさせる効果のあるEPDM系高性能吸音材を採用。
- 粘着性と凹凸に対する追従性が高く、ヒートガンなどの専門工具が不要。
- 制振効果の高い高比重2.7のヴァージンブチルゴムを採用。
でもね。。。。音質が劇的に変わるなら安いもんでしょw
そう、言い聞かせました(゜_゜)
ドアパネルを外してみた。
ドアパネルの外し方は、、、ショップに行き聞いてきましたwある工具を使って外すんだと!
工具はこれです。
前部座席側
ドアパネルを外して中にビニールみたいなのがありますよね。これ(ビニール)を外します!びりびりと!!
びりびり破りつつ30分間・・・・
きれいにとれましたーwここで休憩・・・・
次は買ったパーツを貼っていくのみ・・・・
右ドア終わったーwやりきった!
だがそれがいい。。。
いかんでしょ・・・w
次は左ドアか。。。。
ビニールべりべり破り、、
パーツをぺたぺた貼って、、、、
後部座席側
ここもビニール袋みたいなのをはがします。
全部はがしたー。ここもパーツはっていくぞ。
とその前に、
ボーカルはっきりキットのパーツをつけなきゃ。
これは、
- 音が鮮明になり、心地よく音楽が楽しめます。
- ドアスピーカー周辺のノイズをカット!
- 音がしっかりと前にでる。
これもおすすめです。
スピーカーの裏側にスポンジをはりつけます。
スピーカーの周りにスポンジ装着。
たったそれだけで、ボーカルはっきりと聴こえますよ。
仮装着。大体の大きさを切ります。
パーツを貼ったうえで、さらにテープで補強します。
使ったテープは、エーモンの音楽計画。
これでしっかりと補強、音が完璧にもれることはありません。
終了!
所要時間1時間半でした!
こちらもおすすめ
まとめ
いざ、聴いてみると。。。。。。 低音が大変!!
劇的に変わった(゜_゜) ボーカルもはっきり聴こえるw
前後デッドニングしたから、音がすげーはっきり!!ぞくぞく。。。
いやーこれいい買い物しました。