■クルマが主役ではなく、クルマがかなえる“暮らし”を表現
今回、ダイハツは「つどい ~みんなの暮らしをあたたかく~」をテーマにブースを構成。コンセプトカーや演出、各種コンテンツを通じて、クルマを“きっかけ”に人々や日本の各地域が元気になる、「あたたかな未来の暮らし」を表現するとしている。
4台のコンセプトカーはいずれも人々の生活を支えたり、ワクワク感をもたらしたりすることを意図したスモールカーとなっており、そのすべてが世界初公開となる。各車の概要は以下の通り。
【IcoIco(イコイコ)&Nipote(ニポテ)】
年齢や免許の有無を問わず、だれもが自分の意思で移動することサポートする自動運転式のパブリックトランスポーター。ファースト/ラストワンマイルでの利用を想定しており、自宅や目的地前の細い路地にも入れるコンパクトな車体(ボディーサイズは軽自動車規格に準拠)としたほか、車いす利用者や高齢者も楽に乗降できるよう、格納式のスロープやニールダウン機構を備えている。また、“お世話ロボット”「ニポテ」(イタリア語で“孫”の意)が付属しており、移動に関わるアシストをしてくれるという。
【TsumuTsumu(ツムツム)】
多用途に使えることを想定した、未来の軽トラック。前開きの“エルボードア”を備えた乗降性のよいビッグキャビンが特徴で、荷台についてもレイアウトの工夫により、現行軽トラックと同等の長さを実現している。さらに、用途に合わせて荷台の換装が可能となっており、農業用ドローン基地や移動個室、マルシェの店舗など、従来の軽トラックの枠を超えた使い方にも対応できるという。
【WaiWai(ワイワイ)】
ユニークなスタイリングが目を引く、3列6人乗りの小型ミニバン。運転しやすいコンパクトなボディーサイズと、開放的な車内空間を実現するツインサンルーフが特徴となっている。従来のミニバンとは趣を異にする、モダンフレンドリーなデザインも魅力。
【WakuWaku(ワクワク)】
レジャーユースで使い倒せること、好きな荷物を存分に積めることを第一とした“遊びの世界を広げる軽クロスオーバー”。車両後部には、2分割開口のテールゲートを持つ機能的な荷室に加え、ルーフラゲッジも採用。前席と後席とで明確に空間のキャラクターを分けており、リアシートに気兼ねなく荷物をポンポン置くような、バンのような使われ方を想定しているという。またSUVらしい骨太な内外装デザインも特徴となっている。
さらに、ダイハツではこれら車両の展示に加え、来た人皆が楽しめるようさまざまなコンテンツも用意。来場者には漫画家 田中むねよし氏のイラストがプレゼントされるほか、キッズスペースには同じく田中むねよし氏のイラストによる、塗り絵コーナーも開設される。またブース内にはポストカードを投函(とうかん)できるポストも用意。ショーの思い出を会場の外の人と共有できる“仕掛け”とするなど、ブース全体で出展テーマ「つどい」が表現されている。(webCG)
2019.10.08
https://www.webcg.net/articles/-/41642
続きを読む
Source: 車速報
ダイハツの出展テーマは「つどい」 あたたかな未来の暮らしをクルマでサポート 東京モーターショー2019