
1: 2020/12/04(金) 20:41:20.35 ID:BzIP6Whn9
【大連=三塚聖平】日系自動車大手4社の中国市場における11月の新車販売台数が4日、出そろった。トヨタ自動車とホンダが2桁台の伸びを記録するなど、マツダを除く3社でプラスを確保した。中国各地でモーターショーが開かれるなど販売機会が増えており、新型コロナウイルスによる打撃からの回復傾向が続いている。
トヨタは前年同月比16・7%増の17万7700台で、8カ月連続で前年実績を上回った。11月に広東省で開かれた「広州国際モーターショー」などが販売促進につながったと分析している。ホンダは22・1%増の17万1308台で5カ月連続のプラスだった。
日産自動車は5・2%増の15万6319台で3カ月連続のプラス。一方、マツダは13・4%減の1万8727台で2カ月連続のマイナスとなっている。
1~11月の累計ではホンダが前年同期比0・5%増で、新型コロナの深刻化後で初のプラスを記録した。
中国では、政府の販売支援策を受けて自動車市場の回復が進む。海外市場の低迷が続く中で各国メーカーが中国市場の強化を進めているが、その中でもブランドイメージが良好な日系の好調が目立っている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/69f23ba4f3f705599fd9e750832d578cfbcce4f9
続きを読む
Source: 車ちゃんねる
【朗報】中国市場での新車販売はトヨタとホンダが2桁増