
特別仕様車のスーパーエッジーは、ピラーからルーフまでをブラックで統一した2トーンカラーの外装が特徴。ホイールやボディー全周のボトム部もつや感のあるブラックとし、流麗でエレガントな躍動感を演出したという。ボディーカラーは新規設定された「プラチナクォーツメタリック(ブラックキャビン)」を含む全4種。
一方インテリアは、ブラックを基本にダッシュボードやドアトリム、フロントシートバックなどにホワイトを配色。シート背面の中央部分や座面、エアコンルーバーリングには、カッパー(赤銅色)をアクセントとして添えた。またシートの座面および背面の中央部分にスエード調人工皮革のグランリュクスを使用。サイドサポート部は滑らかな質感の人工皮革で仕立てられている。
価格は以下の通り。
【1.5リッターガソリンモデル(6段AT)】
・15Sスーパーエッジー(FF車):249万1500円
・15Sスーパーエッジー(4WD車):273万3500円
【1.8リッターディーゼルターボモデル(6段AT)】
・XDスーパーエッジー(FF車):297万円
・XDスーパーエッジー(4WD車):321万2000円
CX-3の商品改良の具体的な変更点は以下の通り。
・前後のホイールアーチ部分をカバーするクラッディングと、フロントおよびリアバンパー下部をグロスブラック仕上げに。足元を引き締め優美さと精悍(せいかん)さを増すというドレスアップのセットオプション「ブラックグロッシーパッケージ」を追加設定した。(対象グレード:「15Sツーリング」「15Sアーバンドレッサー」「XDツーリング」 ※AT車のみ)
・スマートフォンのワイヤレス充電機能(Qi規格)をオプション設定した。(対象グレード:「15Sスーパーエッジー」「XDスーパーエッジー」)
・スマートフォンを取り出さずとも自動接続できる「Apple CarPlay ワイヤレス接続」をオプション設定。(対象グレード:「15Sスーパーエッジー」「XDスーパーエッジー」)
・フロント窓ガラスにたまった雪を取り除きやすくする「ワイパーデアイサー」を4WD車に標準設定。
・全車でマツダコネクトセンターディスプレイの画面サイズを7インチから8インチへ拡大。
・全車に「プラチナクォーツメタリック」のボディーカラーを追加設定。
価格はガソリン車が189万2000円~273万3500円で、ディーゼル車が228万4000円~321万2000円。(webCG)
2021.10.14
https://www.webcg.net/articles/-/45270
続きを読む
Source: 車速報
マツダが「CX-3」の仕様を一部変更 ブラックが決め手の特別仕様車も