

1: 2019/06/30(日) 15:43:03.50 ID:ngY+f7ky9
2019-06-30 15:12
http://news.searchina.net/id/1680215?page=1
http://news.searchina.net/id/1680215?page=1
中国の自動車市場は昨年から不調が続いているが、日系車だけはプラス成長を続けている。2019年に入ってからの5カ月間の乗用車販売台数は、4.41%のプラス成長で、5月の新車販売台数では、トヨタとホンダが販売台数を伸ばしている。中国メディアの今日頭条は27日、「なぜ車に詳しい人ほど、トヨタ車に乗っているのか」と題する記事を掲載した。
記事はまず、トヨタ車の歴史を紹介。紡織から始まった企業ながら、2008年以降は米国フォルクスワーゲンに代わる世界最大の自動車メーカーになっているとその発展を指摘。中国では反日感情もあるのに、なぜ中国で支持を得て、しかも、「車に詳しい人ほど、トヨタ車に乗っている」とまで言われるのだろうか。
記事は、トヨタは「日本を代表するメーカーの1つ」として、消費者に与える影響は非常に大きいと分析。その影響とは、燃費の良さ、コストパフォーマンスの高さ、実用的で、耐久性に優れ、故障も少ないことから、良い印象を持たれていると紹介している
以下ソースで
続きを読む
Source: 車ちゃんねる
なぜ中国では「車に詳しい人ほど、トヨタ車に乗っているのか」