
■スポーティーな走りと効率の高さを追求
3社が共同開発した1モーターハイブリッドトランスミッションは、新設計のクラッチ式6段AT「Direct Shift-6AT」と駆動用モーター、インバーターを一体化した製品で、高い加速性能と燃費効率が特徴とされている。製品そのもののサプライヤーはBluE Nexusで、モーターとトランスミッションの開発をアイシンが、インバーターの開発をデンソーが担当。アッシー製造に関してはBluE Nexusがアイシンに委託するかたちで行われる。
構造としてはモーターとトランスミッションの間、エンジンとモーターの間にそれぞれクラッチを備える方式で、前者は発進時の駆動力伝達、後者はEV走行時におけるエンジンの切り離しを行う。新開発の発進クラッチは耐熱性の高さが特徴で、高度な作動制御によって高い発進応答性を実現。Direct Shift-6ATをベースに設計された駆動モーターを組み合わせることで、ダイレクトかつトルクフルな走りを追求している。また発進用とエンジン切り離し用のクラッチを協調制御することにより、走行のあらゆるシーンでスムーズかつ静粛にエンジンの始動や停止ができるという。
同時に、既存のトルコン式ATと置き換えて搭載できるよう、コンパクト化も徹底。駆動用モーターを大径偏平タイプとし、2つのクラッチをローターの内側に配置することで、…
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2022.07.22
https://www.webcg.net/articles/-/46710
続きを読む
Source: 車ちゃんねる
【朗報】BluE Nexusとデンソー、アイシンが新型「トヨタ・クラウン」に搭載される新しいハイブリッドシステムを発表