
1: 2021/03/19(金) 19:47:06.91 ID:CAP_USER
下請けメーカーに「手数料」名目で不当に金銭を負担させていたとして、公正取引委員会は19日、マツダ(本社・広島県府中町)に対し、下請法違反(不当な経済上の利益の提供要請の禁止)で再発防止を求める勧告を出したと発表した。
公取委によると、同社は2018年11月~19年10月、ボルトやナットに使われる鋼鉄資材を製造・納入するメーカー3社に対し、手数料名目で計約5112万円の負担を求めていた。1社あたりの負担額は1500万~1800万円で、マツダはすでに返金したという。
手数料名目の請求は昭和時代から続き、詳しい経緯は不明という。資材メーカー側は、支払いをしてもマツダから何も得ておらず、公取委は正当な請求ではなかったと判断した。
マツダは「心よりおわび申しあげる。法令順守体制の強化を行い、再発防止策の徹底に取り組む」とのコメントを出した。
https://www.asahi.com/articles/ASP3M5K56P3KUTIL05B.html
続きを読む
Source: 車ちゃんねる
【悲報】自動車メーカーの下請けいじめ、悲惨すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww