
1: 2022/04/04(月) 22:09:22.29 ID:CAP_USER
水素燃料電池車の乗用車はトヨタとヒョンデのみと厳しい状況! 生きる道は大型商用車にアリ
■いまだトヨタとヒョンデの2メーカーしか市販していない
現在なお燃料電池の乗用車(FCV)販売を行っているのは、日本のトヨタ、韓国のヒョンデだろうか。
ドイツのメルセデス・ベンツは、1990年代半ばにカナダの燃料電池スタック企業であるバラード社と提携し、FCVの開発を公表した。
同じころ、トヨタも電気自動車(EV)の開発と並行してFCVの開発に取り掛かっている。
両社には、FCVで先陣を切ったメーカーとして、成功へ導きたいとの思いが強いだろう。
ヒョンデは、遅れての開発となったが、現行のNEXO(ネッソ)は、トヨタMIRAIより販売台数が多いという。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
WEB CARTOP 4/3(日) 17:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/915dd1565a6a75fe96d7564d28b03d989ce3cad9
続きを読む
Source: 車ちゃんねる
水素燃料電池車の乗用車はトヨタとヒョンデのみと厳しい状況! 生きる道は大型商用車にアリ