
大人4人がゆったり乗れる広い室内空間を実現
日産の軽スーパーハイトワゴン「ルークス」がフルモデルチェンジして、発表されました。発売は2020年3月19日となり、価格(消費税込)は141万5700円から206万6900円です。
新型ルークスは、広い室内、便利で快適な使い勝手、誰もが楽しい移動空間、安全性を考え抜いて、日産と三菱の合弁会社NMKVのマネジメントのもと、日産が企画、開発をおこなったスーパーハイトワゴンの軽自動車です。
今回のモデルチェンジにより、車名は、「デイズルークス」からルークスに生まれ変わります。
これについて日産は、「スーパーハイトワゴン市場が盛り上がってることから、メインストリームとなるために、ルークスを独立したブランドにした」と説明しています。
先代モデルのデイズルークスは、便利で乗降性の良いオートスライドドアや、前方の状況をモニターし、車両や歩行者との衝突回避・衝突による被害軽減を支援する「インテリジェント エマージェンシーブレーキ」などが好評を得て、2009年の初代モデルの発売以来、これまでに累計で約61万2000台を販売してきました。
新型ルークスは、2019年3月に発売された新型デイズで好評のプラットフォームを採用し、大人4人がゆったりと過ごせるクラストップレベルの広い室内を実現。座った際の膝回りのスペースも十分に確保しています。
後席ニールームは795mmあり、ゆったりと座ることができるとともに、後席の室内高は1400mmと、小さな子どもであれば、立ったまま着替えることも可能です。
さらに、荷室も、荷室床面の長さが675mmと広いスペースを確保したことで、48リッターのスーツケースを4つ、積載することができます。
後席スライドドアの開口幅は650mmを確保し、楽に乗り降りができます。このスライドドアは、「セレナ」で好評の片足を車体の下にかざすだけで自動開閉する「ハンズフリーオートスライドドア」を両側共に採用。荷物で両手が塞がっていたり、子どもを抱っこしていても楽にドアを開閉することができます。
また、後席は、最大320mmスライドさせることができるため、前方にスライドすると運転席に座ったまま後席に座っている子どもに手が届きます。
前型と比較して、前席のシートのヒップポイントを60mm高くしたことにより、広い視界を確保しました。さらに、小さな子どもや年配者乗り降りをサポートする、助手席側スライドドア部の「オートステップ」をオプション設定しました。
進化したプロパイロットでより安全性な走行が可能に
新型ルークスは、デイズで軽初搭載した、運転支援技術「プロパイロット」をさらに進化させています。
高速道路での長距離運転と渋滞というストレスを軽減するのはもちろん、新たにミリ波レーダーを追加採用したことにより、より遠くの先行車の状況を検知し、スムーズな制御が可能になりました。
エンジンは、デイズで好評のパワフルな「BR06」エンジンを、ルークスにあわせた最適なセッティングを施して搭載。軽自動車の域を超える、力強い「走り」を実現しました。
また、前型車よりもエンジンの骨格を高剛性化したことで、エンジン音の静粛性を向上するとともに、音源となるエンジン周りやドア周りに収音材を効果的に配置することにより、静かな室内空間を実現しました。
さらに、疲れを軽減する効果のある「ゼログラビティシート」を採用し、ロングドライブ時の疲れもサポートします。
全文はソース元で
2020.02.25
https://kuruma-news.jp/post/228386
続きを読む
Source: 車速報
日産新型「ルークス」登場! 激戦の軽ハイトワゴンでNo.1を狙う 価格(消費税込)は141万5700円から206万6900円