
1: 2020/11/03(火) 21:18:08.75 ID:TXk9vk/t0 BE:423476805-2BP(3000)
レクサスからUX300eが先月に国内発売された。
ただし2020年度内の国内割り当て台数は、わずかに135台ということで、抽選で当たらなければ買えない状況である。
なぜ、日本の割り当て台数がこんなにも少ないのか、これについて欧州、中国のEV政策の面からまとめた。
まず、中国と欧州におけるEVは、ゼロ・エミッション扱い、つまりCO2排出量ゼロでカウントされるのだ。
EVのゼロ・エミッションと、CAFE方式による規制が結びつくことが、各メーカーが欧州と中国でEVを売らなければならない事情に直結している。
このCAFE方式によるルールでは、販売車種の全てで燃費性能を向上させ続けることも大事だが、それよりもCO2ゼロカウントのEVの台数を増やすことが、効果的に目標達成に結びつく。(抜粋)
ただし2020年度内の国内割り当て台数は、わずかに135台ということで、抽選で当たらなければ買えない状況である。
なぜ、日本の割り当て台数がこんなにも少ないのか、これについて欧州、中国のEV政策の面からまとめた。
まず、中国と欧州におけるEVは、ゼロ・エミッション扱い、つまりCO2排出量ゼロでカウントされるのだ。
EVのゼロ・エミッションと、CAFE方式による規制が結びつくことが、各メーカーが欧州と中国でEVを売らなければならない事情に直結している。
このCAFE方式によるルールでは、販売車種の全てで燃費性能を向上させ続けることも大事だが、それよりもCO2ゼロカウントのEVの台数を増やすことが、効果的に目標達成に結びつく。(抜粋)
続きを読む
Source: 車速報
レクサスUX300e日本向け135台の理由、CAFE規制でEVは欧州中国優先