ヒュンダイの電気自動車、原因不明の火災相次ぐ

36dea5e5c911eb0c2445b65f9785a6f2

1: 2020/06/14(日) 08:52:14.06 ID:mR9Z5qXe0● BE:844481327-PLT(13345)
sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
5月29日、大邱市北区の屋外駐車場で、充電中だった現代自動車のコナ(電気自動車〈EV〉)から火災が発生した。
車は全焼したものの、幸い車のオーナーは車外にいたことから人命被害には至らなかった。
しかし、コナEVのオーナーらは、今回の火災に神経をとがらせている。
今回の火災が初めてではないからだ。昨年1年間に国内外で発生したコナEVの火災は、知られているものだけでも5件に上る。

これまで発生したコナEVによる火災は、事故の経緯がそれぞれ異なっている。
昨年7月にはカナダのモントリオールで自宅の車庫に止めてあったコナEVが爆発を起こした。
当時車は充電中ではなく、充電器もコンセントにつながれていなかった。
ところが、この爆発で車庫のシャッターが吹き飛ばされ、屋根が大破したという。
オーストリアでは走っていたコナEVから火災が発生した。
江原道江陵市では充電中だった車両から出火し、世宗市では充電を終えて充電器につないであった状態の車から火災が発生した。

問題は、これまで発生したコナEVの火災について、現代自が事故の原因を明らかにしていないことだ。
これまでの事故から火災の原因となるだけの共通点を見いだすのも容易ではない。
充電器をつないであったかどうか、充電が終わっていたかどうかなど、状況がそれぞれ異なっているためだ。
このため、コナEVのオーナーたちは不安な日々を送っている。

原因が解明されないため対策を講じることができず、自分の車がいつ燃えだすか分からないといった不安で胸がいっぱいなのだ。
幸い、これまでの事故による人命被害はなかったものの、もし車の中に人が乗っていたり、隣の車に火が燃え移ったりしていたら、どうなっていただろうか。

http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2020061280127

続きを読む

Source: 車ちゃんねる
ヒュンダイの電気自動車、原因不明の火災相次ぐ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。