
●「過失割合10対0でも払ってもらえない」「ゴネてゴネて、もうゴネゴネ」損保ジャパンに不満の声
Twitter上では「高速道路で追突事故に遭い、相手10:0で示談交渉中、相手方保険会社の損保ジャパンから連絡があり修理費・買い替えにかかる費用も支払わないと連絡があった」という内容のツイートに大量の反応があり、「損保ジャパンの対応が心の底から嫌い」や「治療費請求しても上から目線でゴネてゴネて、もうゴネゴネ」など、損保ジャパンや、保険担当者の対応に嫌気がしているという声が目立ちます。
.
●「頼むから『任意保険は損保ジャパンです』シール貼って」ネット上“クチコミ”で急激な炎上
今回の損保ジャパンの炎上は、12月10日~17日までの1週間を見ても、12日から急激に伸びています。大きな報道があったわけでもなく、市民のツイートが発端となり、ツイート数が大幅に伸びています。
こういった反応にネット上では「焚き火の前で何故か語りだしてしまう心理現象があるけど、損保ジャパンが種火となって次々と過去を語りだしている」という声もあり、ネットの情報拡散力を恐れる声も見られました。
その他にも、「煽り運転は『ドライブレコーダー撮影中』ステッカーより『損保ジャパン加入してます』の方が減りそう」や「煽り運転防止に『損保ジャパン加入』ってステッカー貼ればいいんじゃね?」といった意見も見られ、もらい事故で保険金が入らないという事態を心配する声も。
.
●損保ジャパン公式Twitter非公開に「最も愚作」
現在、損保ジャパン日本興亜の公式Twitterとみられるアカウントは、ツイートを非公開設定にしており、「SNSでは当社へのお問合せ等は受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください」という文面が表示されています。
これに対してTwitter上では、「炎上の対処法として、最も愚作」や「逃げ腰なのは悪質すぎ」と、炎上から逃げているという非難の声が。
ねとらぼ調査隊で、このアカウントが損保ジャパンの公式アカウントであるかどうか問い合わせましたが、「担当に確認し、折り返し連絡する」と言われたまま、連絡がない状態です。連絡があり次第追記いたします。
>>2019年12月18日12時53分追記
18日12時40分ごろ、損保ジャパン広報部から連絡があり、Twitterの当該アカウントが公式のものであるか、という質問について、「公式アカウントではあるが、常時情報を発信する目的ではなく、広告や非常時に使用するものとして開設した」とお答えいただきました。
また、非表示設定になっているのは何故か、という質問に関しては、「常時使う想定でないものなので非表示設定にしている。ツイート実績もない」といった内容の回答がありました。
.
次ページは:●「勝手に治療打ち切り」「損保ジャパン“お断り”の病院もある」などの噂
12/18(水) 12:00配信
ねとらぼ 全文はソース元で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191218-10000184-it_nlab-sci&p=1
続きを読む
Source: 車速報
【話題】損保ジャパン「過失割合10対0でも払ってもらえない」対応がずさん過ぎるwww