
さながら大型「電気ストーブ」設置 立往生防止策 国道8号で実証中【新潟・柏崎市】
https://www.uxtv.jp/ux-news/さながら大型電気ストーブ設置 遠赤外線効/
国道8号に設置された遠赤外線融雪装置(柏崎市)
去年12月、大雪の影響で800台を超える車が立ち往生した柏崎市の国道8号に融雪装置が設置されました。さながら大型の”電気ストーブ”で、融雪効果を実証する目的があります。
長岡国道事務所が国道8号に融雪のために設置した遠赤外線融雪装置。近づくとヒーターのように熱が伝わってきます。
現地では、さらなる立往生防止策として道路の中にもカーボン発熱シートが埋め込まれています。降雪時に路面の上下から熱を伝え、融雪効果を高める狙いです。
長岡国道事務所は、効果を実証できれば、その他の場所にも増設したい考えです。
続きを読む
Source: 車ちゃんねる
【衝撃】国道に『とんでもない物』が設置されてしまうwwwwww