【朗報】マツダの電気自動車は安全だと判明wwwwww

big_main10009070_20190411162535000000

1: 2021/05/13(木) 22:23:16.92 ID:6KvGiZg80● BE:896590257-PLT(21003)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
マツダ新型EV「電池パックをがっちり守る」強度と剛性のボディー
2021.05.13 日経Automotive

開発・生産コストの増加を抑えながら、どこまでボディーの性能を高められるか──。
これが、現在の電気自動車(EV)ボディー開発の重点課題である。マツダが2021年1月に日本で発売した
多目的スポーツ車(SUV)タイプの新型EVは、複数のパワートレーンに対応できる新プラットフォームを
活用してコスト増加を抑えながら、骨格の強度と剛性を高めた。

世界の自動車メーカーは現在、「カーボンニュートラル(炭素中立)」などに対応するため、EVの開発を加速
させている。ただ現時点でEVは、多くの販売が見込みにくい。例えば、日産自動車の現行EV「リーフ」の
グローバル累計販売台数は、初代の発売から10年後の20年12月に50万台となったが、単純平均すると
グローバルの年間販売台数は5万台にとどまる。
ホンダが20年夏に欧州で、同年10月に日本で発売した新型EV「Honda e」の日本における年間販売計画は
1000台。最も売れている同社の小型車「フィット」の100分の1にすぎない。

■販売台数の少ないEVを効率的に造る
マツダの新型EV「MX-30 EV MODEL(以下、EVモデル)」も、日本における年間販売計画はわずか500台で
ある。同社の車種で最も売れている小型車「マツダ2」の50分の1程度だ。 このように、現時点で生産台数が
少ないEV向けに、多くのコストをかけて専用プラットフォーム(PF)を開発するのは難しい。そこで日産は
リーフの現行車に、先代車のPFを流用した。同PFは小型ガソリン車向けPFを改良したものである。

一方、ホンダは小型EV専用のPFを開発し、Honda eに適用した。同車は将来のEVをリードする性能や装備、
快適性を提示した「ショーケース」の位置付けとなる車両である。そのため、ガソリン車のPFを改良するので
はなく、専用PFを開発して適用した。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05486/


続きを読む

Source: 車ちゃんねる
【朗報】マツダの電気自動車は安全だと判明wwwwww

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。