
1: 2021/02/04(木) 08:34:33.36 ID:hOy+x+pad
ソニーは、電気自動車の「VISION-S」(ビジョンS)の公道走行テストを欧州で開始したことを、オンライン開催されたCES2021で2021年1月11日に発表しました。
VISION-SはCES2020で世界初公開されたセダンタイプの試作車です。
ボディサイズは全長4895mm×全幅1900mm×全高1450mmで、ホイールベースは3030mm。乗車定員は4名としています。
定格出力200kWのモーターをフロントとリアにそれぞれ配した四輪駆動を採用し、0-100km/h加速は4.8秒、最高速度は240km/hを実現しました。
優れた走行性能を実現するだけでなく、ソニーが培ってきたセンシング技術やオーディオ技術が惜しみなく搭載され、安心・安全かつ、新たな感動をもたらす車内エンタテインメントの実現を目指して、現在も研究開発が続けられています。
ちなみに、試作車であるにもかかわらずボディカラーのバリエーションも公開されており、「LACID WHITE」「BLAZE RED」「TIDAL SILVER」「CORE BLACK」の4色が設定されます。
今回の公道走行テスト開始で、ソニーは「VISION-Sの開発活動が新たなステージに移行した」と説明。今後、ほかの地域においても、順次走行テストがおこなわれる計画です。
なお、ソニーはVISION-Sについて、あくまでも「将来のコンセプトを示すためのもの」であるとしています。
VISION-SはCES2020で世界初公開されたセダンタイプの試作車です。
ボディサイズは全長4895mm×全幅1900mm×全高1450mmで、ホイールベースは3030mm。乗車定員は4名としています。
定格出力200kWのモーターをフロントとリアにそれぞれ配した四輪駆動を採用し、0-100km/h加速は4.8秒、最高速度は240km/hを実現しました。
優れた走行性能を実現するだけでなく、ソニーが培ってきたセンシング技術やオーディオ技術が惜しみなく搭載され、安心・安全かつ、新たな感動をもたらす車内エンタテインメントの実現を目指して、現在も研究開発が続けられています。
ちなみに、試作車であるにもかかわらずボディカラーのバリエーションも公開されており、「LACID WHITE」「BLAZE RED」「TIDAL SILVER」「CORE BLACK」の4色が設定されます。
今回の公道走行テスト開始で、ソニーは「VISION-Sの開発活動が新たなステージに移行した」と説明。今後、ほかの地域においても、順次走行テストがおこなわれる計画です。
なお、ソニーはVISION-Sについて、あくまでも「将来のコンセプトを示すためのもの」であるとしています。
続きを読む
Source: 車ちゃんねる
【朗報】ソニーの車 「ビジョンS」公道テストへ