
伊フェラーリは2022年9月13日(現地時間)、同ブランド初となる4ドアの量産モデル「プロサングエ」を発表した。
◆フェラーリ・プロサングエのフォトギャラリーはこちら
比類なき4ドアモデル
ついに、プロサングエがその姿をあらわにした。長らく公然とうわさされてきたフェラーリの“新しい形”。それは75年にわたるマラネッロの歴史において初めての“4ドアモデル”となった。
その名も事前のうわさどおり。「Purosangue(プロサングエ)」はイタリア語で純血=サラブレッドを意味する。たとえ世に言うSUVスタイルに見えたとしても、この名前に込められているのは、これまでのマラネッロ産の駿馬(しゅんめ)と同様、真に“スポーツカー”であるという宣言だ。「すでに存在しているスーパーSUVとは比較できない存在だ」と彼らは主張する。
その根拠は何か。ひとつめはV12エンジンを積んだことだ。マラネッロにとって、フロントに12気筒エンジンを積むことは創業以来の伝統である。プロサングエにもそれは踏襲され、「812」用と同じく「エンツォ・フェラーリ」用V12の流れをくむ、6.5リッターのF140系ユニットをベースに主要部品にほぼ新設計というべき改良を施して搭載する。実用領域でのトルク性能を大幅に引き上げつつ、725PSという最高出力と8250rpmというレブリミットを実現する自然吸気エンジンである(型式名はF140IA)。
次に、そのエンジンをフロントアクスルより後方、キャビン寄りの低い位置に押し込んだこと。つまり、既存の12気筒FRモデルと同様にフロントミドシップとしたことを挙げておこう。あわせて独創的な4WDシステムを「4RM-S Evo」へと大幅に進化させて組み合わせ、トランスアクスルレイアウトの軽量かつ低重心な改良型8段DCTを採用することで、49:51という驚異の前後重量配分を実現した。SUVスタイルのモデルで、完全なフロントミドシップでありながらフロントヘビーではないモデルなど、かつて存在しない。
続きを読む
Source: 車速報
【フェラーリ】初のSUV「プロサングエ」登場!エンジンは6.5L・V12 725PS