
トゥインゴZ.E.は、コンパクトハッチバック「トゥインゴ」のEVバージョン。外観上はガソリンエンジン車のトゥインゴとほとんど変わらず、フロントグリルやボディーサイド、ホイールのセンターに見られるブルーの差し色のほか、リアの「Z.E.ELECTRIC」エンブレムなどで環境配慮型の車両であることがアピールされている。
インテリアデザインも同様で、専用のロゴマークが添えられるものの、大きな違いはない。乗車定員はガソリンエンジン車と同じ4人。荷室の容量も変わらず、174~980リッターが確保されている。
リアアクスルに搭載される駆動用電気モーターの最高出力は82PS(60kW)で、最大トルクは160N・m。50km/hまでの発進加速には4秒ほどを要するが、トップスピードはあらゆる高速道路に対応できる135km/hに達するとアピールされる。
トゥインゴZ.E.は容量21.3kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載しており、一充電あたりの航続可能距離(WLTPモード)は180kmと公表される。加速や最高速が制限されるEcoモードを選択すれば215kmまで走行できるようになる。
0-100%の充電時間は、2.3kW(10A)の家庭用電源を使った場合が13時間30分で、7.4kW(32A)のウオールボックス使用時は4時間。22kW(32A)の充電器であれば63分で8割の充電が可能だ。
なお、インポーターのルノー・ジャポンによれば、現時点では日本への導入は予定されていないとのこと。(webCG)
2020.03.06
https://www.webcg.net/articles/-/42483
続きを読む
Source: 車ちゃんねる
「ルノー・トゥインゴ」のEVバージョンが本国でデビュー