「クルマが欲しいけど持てないんだよ」 国よ企業よ若者のリアルな5つの悲鳴を聞け!

Unknown-1

1: 2022/12/17(土) 20:04:17.24 ID:wskI/Ycq
12/17(土) 17:20 web cartop
https://news.yahoo.co.jp/articles/a803082468bd8fe10f0b643b35b92e0925ce0656

いま若者がクルマを買うには厳しい状況にある
若者がクルマ離れしているというよりかは、遠ざけられているというのが理由のひとつかもしれない。クルマを持つことは生活をする上でプラスになることが多いので、あとはお金に関する面さえどうにかれば、クルマの普及率は上がるはずだ。

 厚生労働省が12月6日に発表した、2022年10月の「毎月勤労統計調査」によると、10月分の労働者あたりの現金給与総額は275,888円(前年同月比1.8%増)。うち一般労働者が357,332円(前年同月比1.9%増)、パートタイムが99,556円(前年同月比1.5%増)と、額面上は増えている計算になります。

【写真】若者の間で流行している「クラシックボルボ」

 しかし、物価の変動を反映させた実質賃金は前年同月比2.6%減という結果となっています。これは7カ月連続のマイナスとのことです。つまり「物価高騰に対して賃金上昇が追いついていない」ことを意味します。

「そんなことは言われなくてもわかってる! 自分の愛車が欲しい! でも、どうにもならない!」

 とくに若い世代の方を取材するたび、そんな悲鳴に近い声が聞かれます。何とかクルマを手にすることができた方も「本当にギリギリです。大きなトラブルが起こったらアウトかも……」というケースも少なくありません。

 職場の上司や先輩から、武勇伝を含めた若いときのクルマ絡みの話を聞くたび「自分たちの世代ではとても無理だ……」と、文字どおりのジェネレーションギャップを感じるそうです。そんな、彼ら、彼女たちのホンネをまとめました。

ローンの審査が厳しい点をどうにかして……

 職業や勤続年数、年収、正社員あるいは非正規か……などなど。その人ごとに置かれている立場や状況は異なりますが、以前よりもローン審査が厳しくなっていることは事実のようです。これには先人たちのお手つきにも原因があるようで……。かつての若い世代の成した「業」が、いまの世代のツケとなってきているわけですね。

 この手の記事で何度も書いていますが、とにかく「均等払いで契約した携帯電話なりスマートフォンの支払いは遅延したらアウト。自宅に督促状が届いたら即対応が鉄則」です。1度でもブラックリストに載ると、将来、クルマのローンどころか住宅ローンも組めなくなると思っておいたほうがいいほど重要です。

もっと若者応援プランを作ってほしい(クルマ購入時)

 意外と多いのが、若者向けのプランの多くが「25歳以下」で、条件ではしんどいという声(というか悲鳴)。20代前半ではどう頑張ってもクルマは買えなかったけれど、ようやく仕事に慣れてきて、貯金も増えてきた……と思ったら20代後半になっていて、気づいたときには若者扱いされていない……。でも、世間ではまだまだ若者扱いなのに……といった「怨嗟の声」が聞こえてきます。

 ローンの金利、●●万円キャッシュバック、●●万円分のオプションプレゼント! などなど。U25ではなく、せめてU29まで優遇措置の幅を拡げてください。メーカーおよび各販社の皆さん、どうかよろしくお願い申し上げます!

次ページは:「若い」というだけで給与が低く設定されているケースはまだまだ多い

続きは上記リンク先をご覧ください


続きを読む
Source: 車ちゃんねる
「クルマが欲しいけど持てないんだよ」 国よ企業よ若者のリアルな5つの悲鳴を聞け!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。